西横浜 登米市佐沼 仙台 のピアノ教室
 どれみきょうしつ



 音を楽しむ音楽・・・
 心から湧き出る音楽・・・
 これが、どれみきょうしつのコンセプト。

 楽譜が読めなくても大丈夫。
 リズムと音で楽しい時間を。
 右脳と左脳を鍛えましょう。

 そして・・・
 自分で音を出せる楽しさ、
 歌える喜びを見つけて下さい。

 そのお手伝いをします。




コース紹介
 ピアノコース・電子オルガンコース
 
レッスンは生徒ひとりひとりの状況と進度に合わせた個人指導です。

 次回までにここまでやってきなさいと縛りがかかるグループレッスンでは生徒の意欲を
 阻害する場合がありますが、当教室にはそれがありません。

 この子には今この曲を与えたい・・・というものを与えます。
 教則本に無い曲を与えることもあります。

 レッスンしているとスランプの波が来ることがあります。そんなときにはリズム遊び・
 音符計算などの独特な遊びっぽいレッスンで乗り越える様にします。

 小さな子には、礼儀、挨拶、心と体の姿勢・・・といった、一昔前の「修身」に
 相当する事も教えます。
 やがて大きくなった子とは親代わりになって何でも話し合える関係になります。

 生徒が自宅用の楽器を買うとき・・・
 生ピアノを買う場合は専属の楽器店がバックアップしており、斡旋できます。
 アフターサービスも万全です。
 電子楽器を買うときには講師が必ず同行します。住宅事情から
 生ピアノを買える生徒は少なく、大半が電子楽器です。
 鍵盤のタッチの感覚を講師がチェックしてから
 買ってもらいます。

 シルバー世代のレッスンも行います。
 楽譜が読めなくてもかまいません。
 自らが出した音で癒される。
 そんな時間をもてるようにするレッスンです。

 能管(のうかん)
 能楽は狂言とともに世界で一番古くから続いている演劇で、日本の誇る文化芸術です。
 ユネスコの世界無形文化遺産の第一号にもなりました。脳は音楽(囃子)と歌(謡曲)、
 セリフで構成されるミュージカルのような演劇です。ひな祭りの五人囃子は、笛・小鼓・
 太鼓・太鼓の4つの楽器と謡(歌)の5人を表しています。

 能楽で使われる笛を「能管(のうかん)」といいます。古代の石笛に通じる音色で、
 「神を降ろす」役割をもつと言われています。脳から派生した歌舞伎囃子でも
 使われています。 雅楽で使われる「龍笛(りゅうてき)」と外観はそっくりですが、
 能管は世界にも類を見ない独特の構造をしていて、非常に大きく高い音から、
 重低音まで出す事が出来ます。
 また人間の耳に聞こえない周波数の音も出ていて、脳のアルファー波を活性化させる
 ことがわかっています。


 笛の演奏により、第二の脳といわれる指先が刺激され、また腹式呼吸により
 健康増進につながるかもしれません。



 教室へ通うのが難しい方はスカイプ経由の
 遠隔レッスンと云う方法があります。

 テレビ電話を使うレッスンです。
 必要な機材、通信環境、レッスン時間、料金等
 ご相談下さい。



 スカイプとは少々異なりますが、演奏を録画した
 ものを、LINEにアップロードいただき指導するという
 方法もございます。
 スマートフォンやパソコンがあれば可能です。
 レッスン風景動画






 親子連弾 シェリトリンド

 小2女子とその母親。
 親子連弾でコンクールに出ます。
 その演目を教室でリハーサルして
 います。




 発表会・コンサート


 発表会は生徒達の晴れ舞台。






 思う存分歌ってね。

 ビゼーのハバネラ。
 ヴォーカルでは大人でも
 歌うのがむずかしい
 半音刻みの下降音階。
 ピアノなら幼稚園児でも
 歌えます。



 ピアノ2台による連弾。 どれみきょうしつのコンサート恒例の演目です。
 左:どれみ先生。 右側は小学生の頃からの生徒で今はピアノの先生を
 なさっている方です。

 コンサートは3部構成で行います。
  第一部 ソロ
  第二部 連弾
  第三部 ピアノ2台のデュオ、ゲストの演奏
 生徒達は何度でも舞台へ上がって演奏して貰います。
 それ用の演目構成をしています。
 見に来る方達にもとても喜んで貰っています。



 コンクール

 多くのコンクールに出場しています。

   グレンツェン ピアノコンクール
   日本ピアノ研究会ジュニアピアノコンクール
   ピティナピアノコンクール
   ショパン国際ピアノコンクール in Asia
   日本クラシック音楽コンクール
   日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション
   かながわコンクール

 各コンクールについては毎年全国大会まで
 出場させて頂き、生徒さんは良く頑張って
 くれています。

 コンクールでは必ず結果を出します。







 おたのしみ会・クリスマス会・父兄親睦会

 折りにつけ、生徒と父兄の親睦会をやっています。
 父兄の皆さんがお膳立てをして下さっています。
料金表
体験レッスン

レッスン内容 時間 回数 金額 備   考
体験レッスン 45分 1回 1000円(税込) 入会の場合入会金から
差し引きます。
ピアノコース
月謝制
クラス レッスン内容 時間 年間回数 月謝
初級  バイエル1・レパートリー 45分 40回+α 7000円+税
 バイエル2・レパートリー 45分 40回+α 8000円+税
 バイエル3・ハノン・ツェルニー 45分 40回+α 9000円+税
 バイエル4・ハノン・ツェルニー 45分 40回+α 10000円+税
中級  ブルグミュラー・ハノン・ツェルニー他 45分 40回+α 11000円+税
 ソナチネ・ハノン・ツェルニー・バッハ他 45分 40回+α 12000円+税
 ソナタ・ハノン・ツェルニー・バッハ他 45分 40回+α 13000円+税
初・中級  シニアクラス(大人) 45分 40回+α 9000円+税
上級  上級レッスンあり 曲は相談 45分 40回+α 15000円+税

*レッスン内容は上記教則本の他にご希望の曲を付加します。
*年間回数は40回ですが、発表会・コンクールの為の臨時レッスンを無料で追加します。
*レッスン回数は月により増減しますが、月謝の額は毎月同じです。

ワンレッスン制
レッスン内容 時間 レッスン単価
 楽典・ソルフェージュ 45分 3000円+税
 ピアノ 45分 3000円+税

オルガンコース
月謝制
レッスン内容 時間 年間回数 レッスン単価
 初   級 45分 40回+α 7000円+税
 メソード1・曲集(好きな曲) 45分 40回+α 8000円+税
 メソード2・曲集(好きな曲) 45分 40回+α 9000円+税
 メソード3・曲集(好きな曲) 45分 40回+α 10000円+税
 メソード4・曲集(好きな曲) 45分 40回+α 11000円+税

能管
月謝制
お稽古内容 料金
 能管(月1回) 10000円+税

各コース共通
その他の項目 時間 回数 金額
 入会金 初めに1回 10000円+税
 教室運営費 (冷暖房費 etc.) 年1回 10000円+税
 発表会の会場費・コンクールの参加費 都度都度 実費
 教則本・副教材費 1冊1000円程度 都度都度 実費
 すべてのコースにダブルレッスンがあります 90分 シングル料金の2倍

D.C.

copyright 2012 doremi-kyoshitsu all rights reserved